設計に際しては、建て主との信頼関係や共通の価値観が最も重要と考えております。 全体が良く理解できるよう透視図や模型等で密度の濃い話し合いを重ねながらお互い納得した上で設計を 進めたいと考えております。 さらにコストコントロールをうまく行いながら合理的な予算管理をするの も設計者の大事な責務と思っております。一緒により良い家づくりを目指しましょう。
この建築家のWebサイトへ閑静な住宅地にあるこの住まいは、土地の 有効利用を計るため地下室が設けられてい ます。プレールームやオーディオルームと して、第2のリビングとなっています。 中庭の開放性を高めるため、空間がやや斜 めに開かれており、その三角形部分は光が 差し込むドライエリアとなっています。防 湿のため床下には竹炭が入っており、イン テリアとして一部見えるよう演出されてい ます。
南北に細長い敷地に立つこの家は、30才 代の若夫婦と二人の小さな子供たちのた めの住まいです。自然素材の表わし、エ キスパンドメタル床の中庭、南北に貫通 するロフト、アイランドキッチン等の採 用で健康で子育てに向いた住宅となって います。ガルバニウム鋼板やエキスパ ンドメタルを利用してローコスト化も計 っています。
南北に細長く、小高い丘に建つこの住宅 からは、東側にすばらしい景色をのぞむ ことができます。周辺の環境になじむよう 平屋のような外観とし、景色に向けてフ ルオープンの開口と楕円形のデッキを設 けました。
この住宅は、開放的なキッチン、引戸で 全てかくれる収納、子供室と居間との動 線計画、中庭とネコの生活等に工夫が見 られます。
築30年のRC造3階建てマンションのリ ノベーションです。3階の3DK住戸3戸 をつなぎ(界壁を一部撤去)し5LDK の大きな住居へ改修しました。一部減築 することによってベランダ部分を広げた り、廊下をバスコートに変更するなど豊 かな外部空間を作り出しています。 外壁は塗装し直し、階段壁にルーバーを 設置して新しい装いとなっています。
緑に囲まれた環境のためルーフテラス、 ゆったりとしたバルコニー、グリーンネ ット、コンクリート打放し仕上げ、タイ ルとRCの組み合わせで周辺との調和を計っています。水廻りを集中させ、田の字 型プランを基本として1R~3DKバリエーシ ョンに富んだ間取り構成となっています。
経歴
1949年 新潟県生まれ
1977年 工学院大学大学院建築学科 修了
1978年 株式会社大高建築設計事務所 入社
1986年 株式会社大高建築設計事務所 退社
1991年 株式会社空間設計研究所 設立
現在に至る
受賞歴
1995年 新潟県中之島町5社指名コンペ 町立信条保育所・老人憩いの家 1等実施
1996年 山形県平田町主催公開コンペ タウンセンター施設(福祉センター・情報館) 特別賞
1996年 (株)住建産業主催作品コンペ 羽根木の家Ⅱ 入選
1999年 学校法人工学院大学主催指名コンペ学園創立115周年記念体育館 優秀賞
1999年 東京電力㈱主催快適住宅コンテスト 上池台の家 優秀賞
2000年 ㈶住宅産業研修財団「大地に還る住宅」コンペ 優秀賞
2000年 千葉県主催建築文化賞作品コンペ 千葉県北部草深中央公園休憩施設 奨励賞
2001年 「健康住宅・癒しのコンペ」 入選
2005年 「下小山田中規模会館設計プロポーザル」1等実施
2005年 「第9回 TEPCO快適住宅」 入選
2009年 「大改造 劇的!!ビフォーアフター」 出演
2010年 「大改造 劇的!!ビフォーアフター」 出演
2014年 「高瀬住宅自治会集会所設計プロポーザル」1等実施
2020年 「(仮称)新根岸町内会館設計プロポーザル」1等実施
(2021.3.19更新)